🌸駅近🌸駐車場 有🌸土・日曜・祝日も営業🌸患者着のご用意🌸個室対応🌸
🌸駅近🌸駐車場 有🌸土・日曜・祝日も営業🌸患者着のご用意🌸個室対応🌸
ご あ い さつ
明治以降、急速に西洋化が進んだ日本では医療は西洋医学をもって正式なものとしてきました。それまで日本人を支えた伝統的な鍼灸は正当な医療から締め出されてしまいました。
そして現在の日本では鍼灸療法は医療類似行為として分類されエステやリラクゼーションと同じような扱いがなされています。
その一方、欧米など諸外国では鍼灸の治療効果を研究し、代替補完療法として新たに脚光を浴びつつあります。
私は長年、急性期病院に勤務し現代医学の急速な進歩をまじかで体感してきました。反面、進歩し続ける検査や薬物療法は医療費負担を招くだけでなく、患者の苦痛を長引かせ強くする一面も痛感してきました。
特に抗がん剤の副反応や、自律神経失調、メンタル不調で悩む患者には鍼灸療法を併用できればと思うことたびたびでした。
現代医療と競合するのではなく、あくまでも医療の主役は現代医学として、それを補完できる安心安全な鍼灸療法が今こそ大切だと思います。
なかでもお灸は古来より自分や家族自身ができる養生でもあります。下記の市民サークルなどで自分で行うお灸の指導に取り組み、患者の皆様がセルフケア能力アップさせ通院頻度を下げたり、卒業することを積極的に支援しております。
瑜鈴堂の「瑜」という字は「小さい大切なもの」という意味だそうです。昔から日本人が育ててきた鍼灸を現代日本にも繋げるようこれからも小さい鈴を鳴らしていきます。
電話でのご予約・ご相談
受付 9:00〜17:30 / 定休日:金曜日
☎ 043-237-3721
✉ yurindoh@gmail.com